まだ応援メッセージがありません

①住民同士の交流やささえあい活動のために【小地域福祉活動】
300,000円
住民同士の交流やささえあい活動のために使われます。令和6年度は、狛江市内を4地域に分けて活動を展開中です。小地域福祉活動とは、高齢者や障がい者をはじめ、住民どうしの交流やささえあいを地域住民自身が中心になって考え、取り組み、地域の結びつきをつくっていく住民活動のことです。

②福祉団体や町会・自治会等が行う地域福祉活動への助成事業のために【あいとぴあ助成金】
300,000円
福祉団体や町会・自治会等が行う地域福祉活動や福祉の啓発活動、交流活動、研修事業等に助成しています。令和7年度は、市内8か所の福祉施設等に助成し、活用されています。

③福祉教育や災害時のボランティアセンターのために
300,000円
市民の皆様と市内の幼稚園・保育園とともに、ふくしえほん『あいとぴあ』を作成し、将来の「あいとぴあ」のまちづくりの担い手である子どもたち(令和7年度は市内23園617名の園児)に配付しています。このえほんをもとに、各幼稚園・保育園では地域の方たちの協力を得ながら、市内にある施設の見学や、障がいのある方との交流など様々な活用プログラムに取り組んでいます。



