【千葉の森応援ページ】2025年森を守るクリスマスリースプロジェクトに賛同する辻榮 亮のサポートファンディング

支援先

一般社団法人 森を守るクリスマスリース協会

【千葉の森応援ページ】2025年森を守るクリスマスリースプロジェクトに賛同する辻榮 亮のサポートファンディングの画像

辻榮 亮

支援総額

0円

/ 30,000円

  • 支援総額

    0円

  • 支援者数

    0人

  • 残り

    46日

  • 開始日

  • 終了日

支援する

ストーリー

自己紹介

はじめまして!「革榮」代表の辻榮 亮です!千葉県睦沢町で、化学薬品を使わず、天然素材だけで作る「土に還る革製品」を手がけています。1008株式会社の代表も務め、獣害動物の命を「チバレザー」として活かし、地域資源循環に貢献。再生可能エネルギー100%で稼働し、EV普及や災害時支援にも力を入れています。未来のために、できることからコツコツと!どうぞよろしくお願いします。

▲睦沢町の工房

▲工房内にあるシカ革


森を守るクリスマスリース協会との繋がり

「森を守るクリスマスリース協会」とは、理事を務める久米さんからご縁をいただきました。彼は林業の専門、私は皮革が専門ですが、獣害から出る獣皮の活用は里山の環境改善含めその多くの部分で親和性があります。加えて地域資源活用を目指す「チバレザー」の名の通り、地元千葉で起こったこのムーブメントに関わりたい、関わらなければならない!と思いお声がけさせていただきました。

かねてから講演などでも申しますが、環境を考えたときにアクションすることは敷居が高いと感じるかもしれません。しかし、このように考えられたプロダクトやプロジェクトを支援、購入することでしっかりと貢献できます。これが森マモの魅力の一つではないでしょうか。

▲獣皮からできた革製品

▲サテライト千葉、返礼品一覧


「革榮」代表 辻榮 亮

▼「革榮」代表 辻榮 亮


辻榮 亮さんがサポートしている支援キャンペーン

支援集めをサポートしてみませんか?

Support Fundingの画像

サポートファンディングとは、クラウドファンディングの目標達成をサポートするために、自ら支援キャンペーンを立ち上げて支援を呼びかけることができる機能です。目標金額を設定して自ら支援を集めることで今までよりももっと団体の力になることができます。

大きくない金額でもみんなですれば大きなサポートです。ぜひ以下のボタンからサポートファンディングを始めましょう!

〒4228041

静岡県静岡市駿河区中田3-2-13

0542888700

https://www.molis.or.jp

代表:恒吉 牧子

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved