誰もが気軽に立ち寄り自然と繋がりホッとする、地域の居場所「恩ちゃん家」 拠点を改修して次の次の次の世代までずっと続けていける安心・安全の居場所へ

支援先

NPO法人 恩おくり

誰もが気軽に立ち寄り自然と繋がりホッとする、地域の居場所「恩ちゃん家」 拠点を改修して次の次の次の世代までずっと続けていける安心・安全の居場所への画像

NPO法人恩おくり

支援総額

289,356円

/ 1,000,000円

28%
  • 支援総額

    289,356円

  • 支援者数

    35人

  • 残り

    15日

  • 開始日

  • 終了日

支援する

福祉システム北海道 代表理事髙橋銀司様よりメッセージをいただきました!

2025/11/15 09:14

福祉システム北海道 代表理事髙橋銀司様よりメッセージをいただきました!のメインビジュアル

非常に大きな意義のある活動

若い世代の人たちが普段あまり関わることのないと思われる40代・50代。さらには90代といった幅広い世代の方々と触れ合うことでしか得られない、“肌感覚”のようなものがあると感じています。

どうしても同世代だけで過ごしていると、話題や価値観が似通い、世界が限定的になりがちです。

社会に出れば、さまざまな年代や背景を持つ人たちと関わる機会が増えます。そのとき、多世代と関わった経験がなければ、話題づくりや会話の継続にも難しさを感じるでしょう。

そうした意味で、恩おくりが取り組む地域の「居場所づくり」のような多世代交流の場には、非常に大きな意義があると思います。世代を超えた関わりの中でしか得られない感覚や気づきが、確かに育まれていくからです。


髙橋さんが代表理事を務める「福祉システム北海道」とは

「福祉システム北海道」では、福祉と異業種の接点を見つけ、社会へ発信していきたいと考えています。

一見、福祉とは関係がなさそうに思える分野にも、実は必ずどこかに「福祉」とのつながりがあります。その関係性を可視化し、発信していくことは、社会全体の理解を深めるうえで重要だと感じています。

一般企業で働く人々が日常の中で立ち止まり、福祉や介護について考える機会が求められる中で、当法人がそうした「気づきの場」を提供できれば、幸いです。

言い換えれば、「福祉」とは特別な領域ではなく、すべての日常に関わるものです。

地域の居場所づくりには、障害のある方や介護が必要な方だけでなく、子どもから高齢者まで幅広い人々が集まります。そこには自然と出会いや対話が生まれ、互いを理解するきっかけになるのではないでしょうか。恩おくりの活動は、まさにそうした“つながりの土壌”を育てている取り組みだと思います。


最後にメッセージを!

私自身の率直な思いとしては、この活動をぜひ継続してほしいということです。だからこそ、私も支援をさせていただきました。

「継続は力なり」という言葉は、古くから語り継がれてきました。時代が変わってもその言葉が残っているのは、真実を示しているからだと思います。

現在は運営が厳しい状況かもしれませんし、改修工事の費用も目標までに集まらないかもしれません。その中で代表者が苦労を重ねる場面もあるでしょう。

それでも、諦めずに続けていってほしい。続けることで、きっと花が咲く瞬間が訪れます。この大切な取り組みが、地域に根づき、これからも成長していくことを心から願っています。


一般社団法人福祉システム北海道 髙橋銀司

福祉システム北海道のホームページはこちら


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

髙橋さん、ありがとうございました!(^^♪

髙橋さんには、子ども食堂のためにたくさんのジャガイモもいただきました!だからジャガイモ持った写真なんですね~!!たっくさんいただいたので、恩おくりだけでなく他の子ども食堂さんにも分けさせていただきましたよ!いつもありがとうございます。必ずこの取り組みを継続していきます!(岩本)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・


← 活動報告一覧へ戻る

〒0690843

北海道江別市大麻扇町3番地の16

08092795251

https://www.on-okuri.net/

代表:岩本希

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved