片桐聡美のバースデードネーションです。
ご寄付は片桐聡美が活動する任意団体Flowers for children(以下FFC)への支援となります。
画面右下の「支援する」ボタンで500円から寄付できるので、是非気軽な気持ちで寄付をお願いできると嬉しいです!
※ 寄付金は決済にかかる手数料と利用料を除いた全額が団体へ寄付されます。
ストーリー
私が花育を届けたい理由
ママさんバレーボールだったり、いけばなだったり、母は3人の子育てをしながらも夜は習い事に出かける人でした。
そこにくっついて、いけばな教室に行くのが楽しかった小学校低学年の私。先生に「中学生になったら習ってもいいんじゃない?」と言われたのが嬉しくて、その時を待ち望んでいた記憶があります。
花を習い始めた12歳から今まで(8/13で40歳を迎えます!)たくさんの場面で私は花の存在に助けられてきたのだと思います。
「花育」との出会いは大学生の時で、活動を通してたくさんの子ども達と出会うことが出来ました。10人いたら10通りの想いがあることを毎回身をもって体験し、学びが多い「花育」は花を生業にする人にも、子育てをする親にも、もっと知ってほしい活動です。
そして、家庭環境や地域格差、様々な課題に関係なく、どんな境遇の子ども達にも分け隔てなく、花と触れ合うキッカケを提供したいと思っています。「花育」をすることで生まれる明確な効果は、言葉で表現するのが難しかったりもします。ただ、私がそうであるように、1輪の花が人生の助けとなるような場面があるかもしれない。そんな可能性を、たくさんの子ども達に届けたいと思っています。
母がくれたキッカケを、今度は私たちが子ども達に。小さなアクションを積み重ねていきたいと思います。
■ 私とFFCとの繋がり
FFCは、こども向けに花育活動をする皆さまを後方支援する任意団体です。花育活動家の置かれている状況や、子どもを取り巻く環境の複雑化から、花育の必要性を感じ、9人の有志で立ち上げた団体。私は運営メンバーとして、活動をしています。
■ 私がFFCのために寄付を集めようと思ったきっかけ
FFCは、設立して半年の小さな任意団体です。花育の必要性や、日本の子どもたちの心の状態、花育活動家の置かれている現状なども知ってもらうきっかけにしたいと思っています。バースデードネーションを通して、FFCという団体の認知拡大に繋がることを願っています。
※バースデードネーション(BD)は、自分やペットの誕生日、団体の設立記念日など、特別な日をきっかけに寄付を集めるクラウドファンディングの仕組みです。
■ 寄付金の使いみち
花育活動家さんへの⽀援や団体運営費⽤として、活用させていただきます。