松尾 知
以前より活動について耳にしていたのですが、今回の案内が良いタイミングとなりました。微々たる支援ですが今後も活動が続くように応援しています。
いつも、中高生たちに寄り添ってくださり、ありがとうございます。 「ここに来たら安心する」「誰かが待っててくれる」そんな居場所があることが、どれだけ、彼らの心を支えているか。 微力ながら、私もその居場所を守る一員になれて嬉しいです。 これからも、彼らの「今日も行きたい!」を一緒に叶えていけたらと思います。 心から応援しています。
応援しています!
応援しています!
及川 直人
応援しています!
家族を通じてこちらの活動を知りました。オンラインで人とコミュニケーションを取ることが多い時代ですが、このように対面でコミュニケーションを取れる居場所を学生さんに提供することは、とても健全で大切だと思い、マンスリーで支援させていただきました。
ナッツアップ?のこれからを応援しています!
応援しています!
応援しています!
中高生の居場所づくりや親cafeの開催など、とても素晴らしい活動をされていると思います。この活動の継続を心から願っています。大変なこともあるかと思いますが、頑張ってください。応援しています。
応援しています!
八街の中高生のためにがんばる太田さんをこれからも応援しています!
応援しています!

中高生によるミニイベントを2回開催する支えになります
300円
1年間寄付していただいた場合の金額の目安です。全てがこの使い道に活用されるとは限りません。
マンスリーの活動報告と年次報告書(PDF)をお送りします。

手づくりの軽食(おにぎりと野菜スープ)を1か月分提供する支えになります
500円
1年間寄付していただいた場合の金額の目安です。全てがこの使い道に活用されるとは限りません。
マンスリーの活動報告と年次報告書(PDF)をお送りします。

不登校のお子様がいる家族を守るピアサポート(親cafe)開催の支えになります
1,000円
1年間寄付していただいた場合の金額の目安です。全てがこの使い道に活用されるとは限りません。
マンスリーの活動報告と年次報告書(PDF)をお送りします。

居場所を1日開館する支えになります
1,500円
1年間寄付していただいた場合の金額の目安です。全てがこの使い道に活用されるとは限りません。
マンスリーの活動報告と年次報告書(PDF)をお送りします。

一人の中高生が1年間利用する支えになります
2,000円
1年間寄付していただいた場合の金額の目安です。全てがこの使い道に活用されるとは限りません。
マンスリーの活動報告と年次報告書(PDF)をお送りします。


