このキャンペーンは継続支援になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での支援を集めています。初回の支援決済以降、毎月1日に自動的に初回に支援いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

すべての10代に「応援される」があたりまえの社会を。みんなで 200人の仲間(マンスリーサポーター)を募集しています!!

支援先

一般社団法人 ウィルドア

すべての10代に「応援される」があたりまえの社会を。みんなで  200人の仲間(マンスリーサポーター)を募集しています!!の画像

一般社団法人ウィルドア

支援者数

83人

/ 200人

41%
  • 支援総額

    126,646円

  • 支援者数

    83人

  • 残り

    15日

  • 開始日

  • 終了日

継続支援する

応援メッセージ⑪(軽井沢風越学園校長 岩瀬 直樹 さま)

2025/8/15 09:00

応援メッセージ⑪(軽井沢風越学園校長 岩瀬 直樹 さま)のメインビジュアル

軽井沢風越学園校長 岩瀬 直樹さまから応援メッセージをいただきました!

=============================

ウィルドアの皆さんとは、信州学び円卓会議でご一緒した。「ともつくフォーラム」という

長野県で、教育や学びに関わる関係者が150人集まり、これからの教育を考える対話の場を、子どもと大人が共同で企画し、取り組んできたのだ。

キックオフの場では軽井沢風越学園の9年生が「大人の道具として使われたくない」といきなり言い放った。子どもを登壇させておけばOKのような場にはしたくないという意思表示だった。緊張が走った場。そこでウィルドアの竹田さん、杉浦さんはまっすぐ誠実に返した。これは仕事。大人と子どもが本気になってフィードバックし合いながらより良いものをつくるチャレンジだと思っている、と。

これには痺れた。ああこの方たちは、本気で「一人ひとりが、“自分”と“社会”と共に生きられる未来」を目指していて、日々そうあろうとしているんだ。当日は素晴らしい場だった。子どもと大人が本気でつくる未来の可能性を開いた。これからどんなつながりが生まれていくか楽しみだ。

=============================

いつも応援いただき、ありがとうございます!


← 活動報告一覧へ戻る

〒2110004

神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目794番静観ビル301号室

http://willdoor.org/

代表:竹田和広

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved