このキャンペーンは継続支援になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での支援を集めています。初回の支援決済以降、毎月1日に自動的に初回に支援いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

すべての10代に「応援される」があたりまえの社会を。みんなで 200人の仲間(マンスリーサポーター)を募集しています!!

支援先

一般社団法人 ウィルドア

すべての10代に「応援される」があたりまえの社会を。みんなで  200人の仲間(マンスリーサポーター)を募集しています!!の画像

一般社団法人ウィルドア

支援者数

83人

/ 200人

41%
  • 支援総額

    126,646円

  • 支援者数

    83人

  • 残り

    15日

  • 開始日

  • 終了日

継続支援する

応援メッセージ③(NPO法人Leap for 代表理事 船橋 力 さま)

2025/7/24 13:00

応援メッセージ③(NPO法人Leap for 代表理事 船橋 力 さま)のメインビジュアル

NPO法人Leap for 代表理事

トビタテ!留学JAPAN エグゼクティブアドバイザー

さとのば大学 理事

船橋 力さまから応援メッセージをいただきました!

=============================

Willdoor10周年、おめでとうございます。


共に「越境」をキーワードに学びの可能性を広げてきた仲間として、この節目に心からの祝意を贈ります。


学校という枠を越え、地域・社会・世界へと学びを開いていくwilldoorの姿勢は、まさにこれからの教育に求められるものだと確信しています。越境部の活動を通じて、私たちは何度も「小さな一歩が、誰かの未来を大きく変える」瞬間に立ち会ってきました。


10年の積み重ねの中で培われた信頼と実績を土台に、これからも「扉の先」にある新しい学びの風景を、一緒に切り拓いていけることを楽しみにしています。


創業後1年続く会社が10%、10年続く会社がその10%、つまり1%と聞いたことがあります。

難題にチャレンジする御社のような「社会起業」として、10年というのはもっと難題なのだと思います。


社会起業のロールモデルとして、そして何よりも本質的な社会課題解決に向けて、

これからの10年も、共に越えていきましょう。

=============================

いつも応援いただき、ありがとうございます!


← 活動報告一覧へ戻る

〒2110004

神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目794番静観ビル301号室

http://willdoor.org/

代表:竹田和広

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved