このキャンペーンは継続寄付になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄付を集めています。初回の寄付決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄付いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

アフタースクールの運営を支えるマンスリーサポーター

寄付先

任意団体 HĀWĀ

アフタースクールの運営を支えるマンスリーサポーターの画像

HĀWĀ

支援者数

4人

/ 50人

8%
  • 支援総額

    4,138円

  • 支援者数

    4人

  • 残り

    104日

  • 開始日

  • 終了日

継続寄付する

HĀWĀは、ネパール・カトマンズのスラムでアフタースクールを運営しています。

安心して過ごせる放課後を子どもたちに届けるため、

毎月の寄付で支えてくださるマンスリーサポーターを募集しています。

サポーターには、活動報告とエッセイをまとめた月刊ミニ冊子をお届けします📗

ストーリー

🏫 HĀWĀマンスリーサポーター募集キャンペーン

「スラムの放課後に、安心を届ける」

ネパール・カトマンズの川沿いのスラムには、

今日もたくさんの子どもたちが、学校から帰ってきます。

でも彼らが向かうのは、安心できる家とは限りません。

仕事で家に誰もいなかったり、勉強を見てくれる大人がいなかったり。

家が、心を休められる場所でない子もいます。

私たちHĀWĀが運営するアフタースクールは、

そんな子どもたちが「ただ子どもでいられる」放課後を支える場所です。

宿題をしたり、遊んだり、話をしたり、黙って過ごしたり。

そのすべてを、肯定される時間があります。


💛 継続的な支援が、未来を支えます

このアフタースクールは、

みなさまの温かいご支援によって運営が成り立っています。

  • 現地スタッフの給与
  • 子どもたちへの軽食提供
  • 文房具や衛生用品の購入
  • 建物や備品のメンテナンス など、
  • 毎月の基本的な費用がかかります。

そこで、活動を安定的に継続していくために、

マンスリーサポーター制度を立ち上げました。


📗サポーター特典:「放課後ミニ冊子」が毎月届きます

ご支援いただいた方には、毎月1度、

活動の様子と現地からの声をお届けする

「放課後ミニ冊子」をお送りします(郵送またはPDF選択可能)。

・スラムの子どもたちの今

・現地スタッフからのレポート

・代表からのエッセイや想い

「支援して終わり」ではなく、

子どもたちの日常と、あなたの日常が

そっとつながるような、そんな冊子です。


🫶あなたの支援がつくる未来

子どもたちは、「生きる力」を日々積み重ねています。

でも、それには安心して過ごせる場所が必要です。

あなたのご支援で、その場所を守り、育てていくことができます。

一緒に、ネパールのスラムにあたたかな放課後を届けませんか?

〒6028241

京都府京都市上京区役人町255-1ジュネスイン堀川 303号室

08066050673

https://hawa-volunteer.my.canva.site/

代表:河内陽太郎

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved