ボストン・レッドソックス吉田正尚:2025年シーズンも成績に応じて開発途上国の子どもたちを支援します!ファンの皆様もぜひご協力をお願いします!

寄付先

認定NPO法人 国境なき子どもたち

ボストン・レッドソックス吉田正尚:2025年シーズンも成績に応じて開発途上国の子どもたちを支援します!ファンの皆様もぜひご協力をお願いします!の画像

吉田正尚

支援総額

0円

/ 3,000,000円

  • 支援総額

    0円

  • 支援者数

    0人

  • 残り

    211日

  • 開始日

  • 終了日

寄付して支援する

ストーリー

皆さん、こんにちは。ボストン・レッドソックスの吉田正尚です。

僕はオリックス・バファローズ在籍時の2019年シーズンから、公式戦でホームランを1本打つごとに10万円を「国境なき子どもたち(KnK)」に寄付してきました。その寄付を通じて、カンボジア、フィリピン、バングラデシュなどの開発途上国で貧困に苦しむ子どもたちを支援しています。2023年にメジャーリーグに移籍してからは、ホームラン数に応じた寄付のほかにヒット1本につき1万円の寄付も加えました。

上記の成績連動型の寄付と、ファンの方々からのオンライン寄付(本ページ)や新型コロナウイルス感染症対策の緊急支援なども含めて、2019年には306万1100円、2020年には244万2320円、2021年には226万6909円、2022年には252万585円、2023年には315万640円、2024年には207万2158円をKnKに寄付させていただきました。

2023年のシーズンオフにKnKが運営するカンボジアの「若者の家」を訪問し、現地の子どもたちと初めて対面しました。子どもはどの国の子であっても守るべき大切な存在だと改めて実感し、もっとたくさん支援を届けたいという気持ちが強くなりました。ぜひ今後もKnKを通じて、子どもたちの支援を継続していきたいと考えています。

今シーズンも昨年までと同様にホームラン1本につき10万円、ヒットを1本打つごとに1万円をKnKに寄付します。ファンの皆さんも、僕がホームランやヒットを打った日に、お祝い代わりにこのページから寄付に参加していただけると嬉しいです。


■「国境なき子どもたち」とは?

ストリートチルドレン、虐待の被害にあった青少年、貧困層にある青少年など、おもに開発途上国で困難に直面した子どもたちを支援する国際NGOです。

国境なき子どもたち

https://knk.or.jp/


■寄付金の使い道

皆様からのご寄付は、おもにカンボジア、フィリピン、バングラデシュのストリートチルドレンなど、貧困に苦しむ子どもたちの教育支援に充てられます。バングラデシュで支援する子どもの中には小学校低学年で学校を中退し、路上生活を始めるケースも少なくありません。路上では大人からの暴力や搾取に子どもが晒されることもあり、KnKでは子どもたちが識字教育やライフスキルトレーニングを受け、また安心して食事や睡眠をとり、シャワーも浴びられるセンターを運営しています。子どもたちが安定して教育を受けられるよう、皆様のご支援をよろしくお願いします。

※「国境なき子どもたち」は認定NPO法人であり、ご寄付は確定申告により税金控除が受けられます。


■ 吉田正尚プロフィール

1993年福井県生まれ。外野手。敦賀気比高校、青山学院大学を経て2015年ドラフト1位でオリックス・バファローズに入団。2020年、2021年シーズンは2年連続パ・リーグ首位打者。2023年シーズンよりボストン・レッドソックスに所属。2019年プレミア12、2021年東京五輪、2023年ワールド・ベースボール・クラシックで日本代表としてプレー。

〒1610033

東京都新宿区下落合4-3-22

0362791126

http://knk.or.jp/

代表:寺田朗子

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved