和歌山県和歌山市で発生した100匹以上のうさぎの多頭飼育崩壊からレスキューされた子たちの一部をふじみ野うさぎハウスにて里親さんと繋ぐ活動を進めて居ます。
🐰 なぜ支援が必要なのか?
✅ うさぎは繁殖力が非常に強く、放置すれば爆発的に増加してしまいます。
✅ すでに100匹を超えており、個人での対応は不可能な規模です。
✅ 犬や猫と違い、行政はほとんど対応しないため、民間やボランティアが動かざるを得ません。
✅ このままでは、適切な環境を確保できず命の危険にさらされてしまいます。
ストーリー
🆘 和歌山県の多頭飼育崩壊からうさぎたちを救うため、ご支援をお願いします 🆘
和歌山県和歌山市の個人宅で、100匹以上のうさぎが制御不能な状態で繁殖を続ける多頭飼育崩壊が発生しました。
うさぎは非常に繁殖力が強く、短期間で爆発的に増えてしまいます。
今回のケースでは、飼い主の方が入院中に繁殖が急加速し、管理が完全に追いつかなくなったことで、個人での対応が不可能な規模となりました。
しかし、犬や猫とは異なり、うさぎの多頭飼育崩壊には行政が介入しないことがほとんどです。そのため、民間の保護団体やボランティアが対応せざるを得ないのが現状です。(今回のケースでは、現地の動物愛護センターが飼い主の方への指導を行っています。)
🏡 保護活動の進行状況
現在、関西で精力的に活動されているうさぎの保護団体「for the RABBIT」様が主体となり、レスキューを進めてくださっています。
まずは、追加の繁殖を防ぐために雌雄を分離し、状態の悪い個体から優先的に保護を開始しました。
📢 現地の状況や保護の様子は、for the RABBITさんのブログをご確認ください。
また、飼い主の方は高齢ですが、一定数のうさぎの飼育継続を希望されています。
多頭飼育崩壊とはいえ、うさぎたちは飼い主の所有物であるため、意向を無視して保護することはできません。
現在、今以上の繁殖を防ぐ措置を講じつつ、責任を持って適正な匹数で飼育できるよう調整を進めています。
ふじみ野うさぎハウスでは、個人のボランティアさんのご協力のもと、和歌山からの移送を行い、2月16日に36匹のうさぎを受け入れました。
他にも多くの預かりボランティアさんのお力添えもあり、大きなトラブルなく第一弾の受け入れを完了しています。
また、for the RABBIT様は2月23日に再度訪問予定とのことです。
ふじみ野うさぎハウスでは、少しでも多くのうさぎを追加受け入れできるよう、準備を進めています。
🚨 今後の懸念と課題
繁殖を防ぐために、現地では雌雄を分け、オスのうさぎたちをほぼ全て引き取りました。
現在、現地にはメスうさぎだけが残っている状態です。
しかし、放し飼いだったため、ほぼすべてのメスが妊娠している可能性が高く、今後1ヶ月以内に大量の出産が見込まれています。
そのため、最終的な保護数は200匹を超える可能性が高いと予測されます。
この状況を踏まえ、皆さまのご支援をいただきながら、継続的なレスキューと里親募集活動を進めていきたいと考えています。
💰 ご支援の使い道
皆さまからのご支援は、以下の活動資金として大切に活用させていただきます。
🏥 レスキューにかかる交通費・経費(移送・レスキュー資材など)
🚗 和歌山から埼玉県ふじみ野市までの移動には、多額の交通費が発生します。
🚛 2月16日の初回レスキューでは、一度に36匹を移送しました。
💰 しかし、あと3〜4回の移送が必要で、総額20万円近くの費用を見込んでいます。
🩺 保護後の治療・医療費(健康診断・治療・ワクチン・避妊・去勢手術など)
🏥 屋外飼育だったため、すべてのうさぎにノミ・ダニ駆除剤を塗布します。
🐾 怪我や膿が出ているうさぎは獣医師の診察を予定しており、多額の医療費がかかる見込みです。
🍏 里親さんとつながるまでの飼育費(食事・ケージ・トイレ用品・衛生管理)
🥕 皆さまからご支援いただいているフードや飼育用品を、一気に使用することになります。
その他、保護・飼育に必要な費用
🏡 うさぎたちの受け入れ・里親募集に協力する団体
今回のレスキューには、複数の保護団体が協力しています。
🐾 for the RABBIT(現地レスキュー・保護・里親募集)
🐾 ふじみ野うさぎハウス(保護・里親募集・譲渡支援)
🐾 保護うさぎの家 悠兎(ゆうと)(保護・里親募集)
※ 他にも支援活動をされている団体がございましたら、お知らせください。
それぞれの団体ごとに、保護後の飼育環境や里親さんへの譲渡条件・方針が異なります。
しかし、**すべての団体が共通して目指しているのは、「和歌山のうさぎたち全員が適切な飼育環境で安心して暮らせること」**です。
ぜひ、ふじみ野うさぎハウスだけでなく、他の保護団体の活動にもご支援と応援をお願いいたします。
※このページの写真はすべて今回移送をお手伝い頂いたボランティアさまからご提供いただきました、ありがとうございます。
🐰 ご支援・応援をお願いします!
どうか、この子たちが新しい家族と出会い、安全に暮らせるように、皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします!
📢 応援&シェアも大歓迎!
皆さまのご協力が、多くの命を救う力になります。
💖 一人ひとりのご支援が、うさぎたちの未来を守ります。どうぞよろしくお願いいたします! 💖