カクワカNY滞在記 3月7日
2025/3/9 19:12

核兵器禁止条約第3回締約国会議が閉幕しました!
今会議での主な決定事項をまとめてみました。
今会議から次回再検討会議までの会期間構造
- 第4条(核兵器廃絶に向けた取り組み):マレーシア、フィリピン
- 第6・7条:カザフスタン、キリバス
- 第12条(普遍化):オーストリア、ニュージーランド、ウルグアイ
- ジェンダー:マルタ
- 補完性:アイルランド、タイ
第1回再検討会議
・2026年11月3日-12月4日 @NY国連本部
・議長国:南アフリカ
国際信託基金
- 国際信託基金の設立に向け、ガイドライン、技術的規定、職務権限の可能性に焦点を当てた議論を行う。
- 共同議長(カザフスタン・キリバス)は、第1回再検討会議の4カ月前までに、締約国が検討できるよう、ガイドライン、技術的規定、職務権限の可能性についての提言をまとめた報告書を提出する。この報告書をもとに、第1回再検討会議で信託基金の設立を目指す。
- 締約国は、国際信託基金の実現可能性を検討し、設立に向けた努力を継続することで、柔軟性を確保し、進展を促進する。
科学諮問グループの職務権限
・科学諮問グループの職務権限と委託条件の更新について協議し、第1回再検討会議に報告書を提出するため、会期間に協議を行う。
・コーディネーター:メキシコ
以上が締約国会議での主な決定内容です。
たくさんの出会い、学びに溢れた、濃い、そしてあっという間のNuclearBanWeek でした。
日本でみなさんとシェアするのが楽しみです。報告会は3月28日(金) 午後7時から。対面(Social Book Cafeハチドリ舎)とオンライン両方で開催します。ぜひご参加ください!
← 活動報告一覧へ戻る