マンスリーサポーター13人目!! 新年ミーティングやりました~♪
2025/1/9 16:04

ストレッチゴールを設定したとたんに
ぱたぱたっと3人のサポーターさんが現れました。
なんともありがたい話です。
さて、昨日は高田事務所の新年ミーティングでした。
新年ですから、ちょっと時間を長く取って、スタッフ各自が「仕事をするうえで大切にしていること」を出し合ってみました。
そして、それが法人のビジョン「100年先も暮らしたい長野県にしよう!」、ミッション「信頼される社会の変革者として、人と地域の参加・協働を創り出す」にどうつながつているのか?それを受けて今年の自分はどうありたいか、までみんなで深めてみました。
まず感じたことは、それぞれが本当に真摯に仕事に向き合っていること。さらに、その考え方や大切にしていることが、つながっていること。
いやー、素晴らしい!! たくさんのキーワードが出されました。
みんな仕事を通して、日々の暮らしを通して感じている「今の社会に対する課題感」を言語化できたと思います。
そして、それを各事業で活かしていくことができそうです。
最後に、亀垣代表理事から、
「私たちは植物の細根のようだね。細根は土の中の栄養を吸収して植物を成長させている。植物は細根がなければ枯れてしまう。
さらに、細根が土の中でどんどん広がって、情報などを行き来させる役割を担っている。そんな重要な役割を果たしていこう」
という言葉をもらい、みんなで刻みました。
目には見えないかもしれないけれど、
土の中でみんながそれぞれの働きをしているんだなぁ~。
で、事務局長としては、
「高質な田舎」を発信する役割を果たしたいとしみじみ。
前代表は「山手の暮らしを愛している」人でした。その意思を受け継いでいきたいな。
あちこちで審議会や会議に呼んでいただき、チャンスをもらっているので、長野県NPOセンターなりの地域愛を叫んでいきたいと思いました。
← 活動報告一覧へ戻る