2025年も私たちは本を届ける 能登半島、カンボジア、そしてラオスへ<エファジャパン歳末募金2024>

寄付先

認定NPO法人 特定非営利活動法人 エファジャパン

2025年も私たちは本を届ける 能登半島、カンボジア、そしてラオスへ<エファジャパン歳末募金2024>の画像

認定NPO法人 エファジャパン

支援総額

195,120円

/ 2,000,000円

9%
  • 支援総額

    195,120円

  • 支援者数

    31人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

13歳の日本人少年の言葉が世界中の自閉症者と家族を救った、体感ドキュメンタリー 映画『僕が跳びはねる理由』上映会ほか

2024/12/1 10:57

13歳の日本人少年の言葉が世界中の自閉症者と家族を救った、体感ドキュメンタリー 映画『僕が跳びはねる理由』上映会ほかのメインビジュアル

エファの支援しているラオスやカンボジアの小学校には、自閉症の子どたちもいます。

「人とコミュニケーションを取ることが難しく集団に溶け込みにくい」「こだわりが強く変化を嫌う」などの特徴が現れやすいという自閉症。現地の先生たちと、彼らにあった学びを日々追求しています。

今度開催するエファ20周年イベントの第一部では、そんな自閉症をテーマにした映画『僕が跳びはねる理由』を上映します。


▼映画「僕が跳びはねる理由」(2020)予告編


自閉症の作家・東田直樹が13歳のときに自閉症の人々の思考や感情、記憶について執筆し、世界各国で翻訳された作品を基にイギリスで製作されたドキュメンタリー。

自閉症者である彼らが見て・感じている世界を、映像表現や音響効果によりあたかも疑似体験できるようなシーンも。

世界各地に暮らす自閉症の少年・少女たちの姿や家族の証言から、「自閉症と呼ばれる彼らの世界が“普通”と言われる人たちと、どのように異なって映っているのか?」を明らかにします。

上映会を含むエファ20周年イベントは、まだまだお申し込み受付中!

ぜひお誘い合わせの上、ご参加いただければ幸いです。


エファ設立20周年チャリティイベント 『未来を一緒に描いてくれる、人とともに。』

開催日付:2024年12月7日(土) 14:15~17:30(14:00開場)

・第1部 映画「僕が跳びはねる理由」上映(2020年製作/82分)

・第2部 鏡味仙成さん 基調講演と江戸太神楽曲芸

会場:日比谷図書文化館日比谷コンベンションホール(限定207席)(地図

参加費:2,000円(1部、2部通し)


【クレジットカードでお申し込みをいただく場合】

オンラインチケット購入サイトPeatixよりお申し込みください。

https://efajapan20th.peatix.com

【当日現金でお支払いをいただく場合】

以下のフォームよりお申し込みください。当日、受付で現金でお支払いください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/9d0b29c8840290



← 活動報告一覧へ戻る

〒1020074

東京都千代田区九段南3-2-2九段宝生ビル3階

03-3263-0337

https://www.efa-japan.org/

代表:伊藤道雄

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved