被災地とこどもへ法的支援を届けたい! 法テラスの新たな取り組みにご支援を。

支援先

特定公益増進法人 日本司法支援センター(法テラス)

被災地とこどもへ法的支援を届けたい! 法テラスの新たな取り組みにご支援を。の画像

日本司法支援センター(法テラス)

支援総額

3,617,794円

/ 3,000,000円

120%
100%
  • 支援総額

    3,617,794円

  • 支援者数

    110人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

ドライバーMの「法テラス号」運行日誌④

2025/1/15 20:02

ドライバーMの「法テラス号」運行日誌④のメインビジュアル

 1月12日(日) くもり一時晴れ、最高気温8℃/最低気温1℃


 こんにちは。「法テラス号」ドライバーのMです。

 令和7(2025)年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。


 さて、本年最初の「法テラス号」相談会は七尾市・南大吞地区コミュニティーセンターで開催されました。数日前から“この冬一番”という寒気が流れ込み、大雪や道路凍結も心配していたのですが、道路除雪に当たってくださる皆様のお陰もあって、無事お伺いすることができました。


 写真のとおり、南大吞地区コミュニティーセンターのアプローチ路入口の先では、道路復旧工事が行われていました。まだまだ復旧も道半ばであることを改めて実感させられます。

 今回の相談会も七尾市地域支え合いセンター(七尾市社会福祉協議会)さんのご企画で、弁護士だけでなく、建築士、ファイナンシャルプランナーの方も参加される「専門家による合同相談会」として開催されました。


 現地の方にお伺いしたところ、南大吞地区では建物被害は比較的少なかったそう。同じ海沿いでも北大呑地区では全壊も含め、多数の被害があった、とのことでした。北大吞地区へは3月9日にお伺いする予定ですが、まだまだお伺いできていない地区も少なくなくありません。やはり「法テラス号」の取組の継続が必要だと思います。

 そうした思いで始めた今回のご寄付のお願いですが、これまでに本当に多くの方々がご支援くださり、目標額まで「あと一息」というところまで来ることができました。大いに勇気づけられています。改めて御礼申し上げます。

 “能登に「法テラス号」を!” ご支援どうぞよろしくお願いいたします。


 さて、本日の走行距離は184km。「法テラス号」、お疲れさまでした。今年も頑張ろうね!


□コミュニティーセンターの入口の先の道路は復旧工事中。


□雪が残る中での相談会となりました。



← 活動報告一覧へ戻る

〒1648721

東京都中野区本町1-32-2ハーモニータワー8階

050-3383-5333

https://www.houterasu.or.jp/

代表:丸島俊介

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved