巡火の縁プロジェクトは、”地域の歴史の繋がりを通じて子供達の新たな出会いの機会を作りたい”という思いから、2023年11月に地域間交流舞台『巡火の縁〜未来への光〜』の公演を行います!公演の開催にあたり、和歌山県・沖縄県・大阪府・佐賀県の子ども達が和歌山県に大集合するため、交通費や舞台制作費など、ご支援していただくことで子ども達の参加費負担軽減が実現できます!それぞれの地域の発展、そして次世代を担う子供達の未来にご支援をよろしくお願い致します!!

【募集概要】

◆主催:表現倶楽部うどぃ(巡火の縁プロジェクト)

◆期間:2023年8月10日(木)〜9月10日(日)

◆初回目標:5万円

◆用途:舞台『巡火の縁〜未来への光〜』開催のための費用、舞台に出演する子どもたちの交通費・宿泊費

ストーリー

1、”一生懸命はかっこいい”が合言葉『表現倶楽部うどぃ』

2005年大阪府大阪狭山市立第三中学校の生徒たちが修学旅行で沖縄県の勝連町(現うるま市)の中高生と交流し、彼らが取り組む舞台”肝高の阿麻和利”と出会い、自分と自分のまちに誇りを持つことの大切さに気づきました。そして、2006年”一生懸命はかっこいい”を合言葉に、狭山池をテーマとした舞台活動に取り組み始め、公民館講座『青少年セミナー』として”表現倶楽部うどぃ”が誕生し、ただ舞台をつくる活動ではなく、地域に根ざした本気の舞台づくりを通し”らしさ”を認め合える居場所・人づくりを目的とし活動しています。毎春、大阪狭山市SAYAKAホールにて、国の史跡に指定されている日本最古の人工池”狭山池”の歴史を題材とした本公演を行っています。

地域の方々への感謝を忘れず!昨年の活動実績

昨年は主に下記の活動を行なっていました。

全体での取り組み
・毎週土、月曜日の公民館での通常ワークショップ
・表現倶楽部うどぃ第17回本公演”命水の器〜ときめぐり結ぶ旅へ〜”の実施
・狭山池博物館にて狭山池の歴史のついての勉強会の実施
・和歌山県日高川町あすなろ倶楽部絆の星×表現倶楽部うどぃ友情公演”清流の宴”出演

 有志による取り組み
・毎月第四土曜日の行われる清掃活動”狭山池クリーンアクション”への参加
・狭山池にて行われる”狭山池まつり”にて、出店・パフォーマンス披露
・はばたきフェスタ、こども文化祭、新春こどもまつり、わくフェスなど公民館で行われるイベントにて出店・体験ワークショップの実施
・大阪狭山市特命大使西浦秀樹さんSAYAKAホール公演への出演
・沖縄県中頭郡読谷村にてくるちの杜100年プロジェクト育樹祭・音楽祭への出演

自分達は地域の方々の支えがあり活動できていることを忘れず、昨年も地域活動やイベントに参加させて頂きました。また、たくさんの繋がりから、新しい経験もさせて頂いています。 

ひとつの目標に向かって各地で!今後の活動予定

自分達の本公演に駆けつけてくれている、同じ志を持った仲間の舞台への出演に向けてオーディションを行い、離れながらもひとつの目標に向かって各地で練習に励んでいます。

・和歌山県日高川町あすなろ倶楽部絆の星本公演への出演(有志)
あすなろ倶楽部・絆の星 第8回本公演 日高川新伝承絵巻 ひとしずく

■日時:2023年 ​8​月20日〔昼公演〕12:00 開演 /〔夜公演〕17:00 開演

■場所:和歌山県日高川町 日高川交流センター

・富山県氷見市初回公演への出演

氷見市小中高生オリジナル音楽劇 イヤサー!〜舞いつなげ、氷見のこえ〜

■日時:2023年 ​8​月26日 15:00 開演

■場所:氷見市芸術文化会館

・表現倶楽部うどぃ第18回本公演の実施

・巡火の縁初回公演への出演(本企画)


また、初回公演に携わらせて頂くということで、新しい交流など待ち侘びながら頑張っています。

巡火の縁プロジェクト、和歌山・沖縄・大阪の地域間交流舞台に向けて

私達は肝高の阿麻和利から刺激を受け本活動を始め、これまで色々なご縁があり和歌山県や佐賀県に派生し同じ志を持った仲間が増えました。
今回の御坊日高地域のみなさんとの共演は、私達の活動への取り組み方や向き合い方をご縁を頂いたみなさんに知ってもらい、舞台づくりを通した心が震える感動体験を共にできればと思っています。

 

巡火の縁プロジェクトとは?

巡火の縁プロジェクトは、和歌山県の『あすなろ倶楽部・絆の星』、『沖縄県の那覇青少年舞台プログラム』、大阪府の『表現倶楽部うどぃ』の卒業生が、それぞれの地域の歴史の繋がりを知り、後輩たちの交流の機会を創りたいという思いから始まりました。

合同公演を実施し、子どもたちに他では得られない地域間交流という体験を届けたい。しかし、実際に離れた地域間の交流を実現するためには、交通費や宿泊費が必須となり、多くの資金が必要になります。また、参加メンバー1人1人に様々な家庭環境がある中で、平等に交流の機会を提供するために、多少であっても参加費の資金援助をしたいという気持ちがあります。また、舞台公演の開催には、会場や技術スタッフの確保、衣装やメイク道具・小道具・美術セットの用意など、交通費以外にも経費が必要となるものが多くあります。

こうした合同公演開催のためにかかる費用を少しでも補填し、参加に必要な費用というハードルをできるだけ低くしたいと考え、今回のキャンペーンを立ち上げました。

ぜひ、子どもたちへの応援の気持ちとして寄付をしていただければ、大変嬉しく思います。



表現倶楽部うどぃさんがサポートしている寄付キャンペーン

寄付集めをサポートしてみませんか?

サポートファンディングとは、クラウドファンディングの目標達成をサポートするために、自ら寄付キャンペーンを立ち上げて寄付を呼びかけることができる機能です。目標金額を設定して自ら寄付を集めることで今までよりももっと団体の力になることができます。

大きくない金額でもみんなですれば大きなサポートです。ぜひ以下のボタンからサポートファンディングを始めましょう!

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved