温又柔(おん・ゆうじゅう)
支援総額
63,206円
/ 55,555円
支援総額
63,206円
支援者数
26人
残り
終了
※ 只今、稀に寄付フォームへの遷移がうまくいかない場合がございます。お手数おかけ致しますが、発生した場合はしばらく待ってから再度お試し下さるようお願い致します。
お誕生日おめでとうございます! 温さんの小説、そして各所でお話されるお言葉にいつも救われています。温さんの文字もお人柄も大好きです。温さんに温かい日々がたくさん続きますように。
7日前
平石 儀丈
お誕生日おめでとうございます!
7日前
お誕生日おめでとうございます!
7日前
🌷外国にルーツをもつ子どもたちと異国で子育て中のオカアサンたちが日本で安心して暮らすために活動する方々を応援したい🌷
5月がやってきました。台北で生まれて、3歳で東京に住み着き、それからず〜っと日本語で笑って泣いて怒ってまた笑ってたくさん笑って、42歳の誕生日を迎えます。
今年もささやかながらバースデー・ドネーションをたちあげました🎂
バースデー・ドネーションとは、誕生日を迎えたひとが、そのお祝いを友人や知人にしてもらう形で、支援したい団体に寄付をする活動です。
今年も私は、30カ国以上にルーツをもつ子ども・若者のための日本語教育、学習支援、自立就労支援、遠隔地教育支援等を行う「NPO法人 青少年自立援助センター YSCグローバル・スクール」を応援します。
42歳を迎えた私への「オメデトウ💐」のお気持ちを、外国にルーツを持つ子どもたちと異国で子育て中のオカアサンやオトウサンたちが日本で安心して暮らすために活動する方々のご活動を支えるために「寄付」してくださると、と〜っても嬉しいです🌷
10代や20代の頃の私は、生まれた国と育った国がズレているせいで自分は「普通」じゃないと思い込んでいました。30代のほとんどを費やして、「普通」ってなんだろう? と問い続けて40代になった今は、生まれた国と育った国の「真ん中」で育(そだ)ったからこそ育(はぐ)まれた自分の感性をとても大事に思っています。そんなふうに感じられるようになったのは、日本語が、この国の一員として学んだ私の言葉が、いつも私を支えてくれているからです。そして、そんな私に、あなたはここにいていいんだよ、私たちの誰もがそうであるようにね、と感じさせてくれる人たちのおかげです。
この場を借りて、私が私のままでいることを歓迎してくださる方々に感謝と愛を込めて。
そして、今、この国で育ちつつあるかつての私のような境遇の子どもたちが、二つ以上ある自分自身の「源」を同時に愛せる環境を整えるべく、日々、さまざまな現場で奮闘する方々に心からの敬意を込めて🌷
「ドネーション」の期間は5月14日から5月16日までの3日間です。目標は、42歳にちなんで、42000円! 皆さまからの「お誕生日祝い」で創る私の「元気玉」、おおきく膨らみますように。メッセージをお寄せ下さった方にはいそいそとお返事を書きます。どうぞよろしくお願いいたします!
2022/05/14
温又柔
〒197-0023
東京都福生市志茂183-2青少年自立援助センター第3
042-552-7400
河野久忠が代表