応援メッセージをいただきました!
2020/6/25 16:34

エイセフと東洋英和幼稚園の出会いは、元園長の丹羽輝子先生の紹介でした。
マラカール先生、アルバートさん、ゴメスさん達も幼稚園にいらして、園児の質問に答えてくださったり、「大きな栗の木の下で」の歌をベンガル語で教えてくださったこともありました。
バングラデシュを知るため、園児とベンガルカレーやチャーを作り食の文化に触れたり、教師が人形劇「おおきなかぶ」の劇中歌をベンガル語で歌ったり、生活の様子「花のような学校」のビデオを観たり、小田さんからお話を伺ったりしています。
共に生きる仲間の支援のために、園庭のいちょうの木に実る銀杏を拾い、洗い、袋詰めし、保護者や学院関係者に献金の協力をお願いします。年長が代表し、エイセフの事務所にお届けに行きます。
隣人を大切に思い、神様からいただいた力を用い、今後も自分たちでできることを考えていきたいと思います。
マンスリーサポートを行うことで、定期的な支援と思いを寄せ続ける輪が広がり、バングラデシュの子どもたちの笑顔が溢れるよう祈りを合わせてまいりしょう。
※写真は東洋英和幼稚園の年長組の皆さんが小田事務局長の話を聞いている様子です。毎年いろいろな質問をして学びを深めてくださっています。
FacebookやTwitterのお友だちにACEFマンスリーサポーターキャンペーンのことを広めてください。ご協力をよろしくお願いいたします!
イベントページはこちらです↓↓↓
https://www.facebook.com/events/572628043441895/
← 活動報告一覧へ戻る