
事業の目的

地域で行き場のない重症心身障がい児者を引き受け、ご家族の負担を軽減し、利用者の魅力を発見、周囲に発信、そしてともに活動し、ともに楽しむことを通じて、地域の方々を巻き込み、地域活性化も行っていけるようにするのが事業所の目的である。
これまでの活動


新しい事業所なのでいままでの活動実績はありませんが、だからこそ、スタッフ一同さまざまな活動を思い描き、利用者さんと共に楽しめる日を心待ちにしています。
これまでの事業成果
この事業が安定したころには、利用者さんの楽しい笑顔、充実した毎日、家族さんの負担軽減が出来、家族さんにも余裕ができたり、地域参加を積極的にされていたりするものと想像します。また、地域イベントへの積極的な参加や地域の方々とたくさん接点を持つことで、地域の方とともに活気ある地域としていければと考えます。そうすることで、この地域では福祉は社会負担ではなく社会資源として受け入れられると考える。
事業の必要経費
どのようなことをするにも人手が必要です。ボランティアの方々にもたくさん関わって頂きたいですが、交通費程度のお渡しは必要だとかんがえている。そのための必要経費としての人件費がかかる。また、さまざまなことに挑戦するためには一見無駄に見えるようなことも必要です。そのための活動資金が必要です。