keyboard_arrow_left
keyboard_arrow_right

null

null

会員登録


既に会員の方は
ログイン
syncable
団体を探す
キャンペーンを探す
ポートフォリオを探す
掲載希望団体の方へ
団体を探す
社会課題から探す
すべての団体から探す
キャンペーンを探す
ポートフォリオを探す
お問い合わせ
FAQ
掲載希望団体の方へ

障がい・介護を支えたい

162件のNPO団体を表示しています。フォローや寄付、支援したい団体を探しましょう。
全162件

認定NPO法人 特定非営利活動法人 エファジャパン

寄付金控除対象
エファは、創立16年目を迎える、国際協力団体です。紛争や貧困、身体的な障がいなどの理由で「学ぶ」ことが困難な状況におかれているアジアの子ども達に「学びの機会」を届けるための活動に取り組んでいます。文字を知り、情報を得て、想像力を広げることは、生きる力を育てること。より多くの子ども達に届けること、そして学校や地域での「持続可能な学びの循環」を実現することを目指し、ラオス・カンボジア・ベトナムなどの国々で活動をおこなっています。

NPO法人 未来をつくるkaigoカフェ

介護やケアに関わる方同士が、身近なテーマをもとに肩書や役職を気にせず自由に思いを語ることで、自分自身の見落としていた可能性や自分自身の中に眠るものを呼び覚まし、一歩踏み出すきっかけを作れる場を作りたいと思いこのような場を設けました。 未来をつくるkaigoカフェの活動を通じて、高齢になっても、障害を持っても、自分らしく豊かに生きられる人を増やしたいという思いを実現していけたらと思っています。

一般社団法人 異才ネットワーク

◆大津オルタナティブスクールトライアンフ ◆イヤにならない勉強教えます「異学舎」 ◆大人の発達凹凸の会イロイロ ◆不登校の子どもをもつ親の会ワクワク ◆生きづらさを抱えるギフテッド・2Eの子どもをもつ親の会シャイン ◆セミナー事業 ◆カウンセリング事業 多様性を認め合える社会の実現のために行動します。

NPO法人 ささえあいLink-Age

私たちは 1 育ちにくさ生きにくさを抱える子ども・若者・チャレンジドのサポート 2「ささえあい」の仕組み作り 3 チームで課題に向き合う協働のハブとなる これらにより 「次世代へより良い社会をつなげる」 ことをミッションとしているNPO法人です。

任意団体 デフシル -DEAF SHIRU-

デフシルは、聴覚障がいへの理解促進のため、"聴こえ"の垣根を超えたリアルな想いや経験を多言語で発信する団体です。同時に、パートナー国であるネパールの、聴覚障がいコミュニティにおける雇用問題の解決に取り組んでいます。

社会福祉法人 東松山市社会福祉協議会

寄付金控除対象
社会福祉協議会は、地域の住民やボランティア、福祉や保健・医療、教育などの関係者、行政機関等の参加を得て、ともに福祉のまちづくりを進める民間の福祉団体です。 東松山市社会福祉協議会では、昭和49年3月に社会福祉法人の認可を得て、運営しています 現在は7つの支部を設置し、地域の特性にあった地域福祉事業を実施しています。また地域の住民がサポーターとなって、日常の困りごとをお手伝いする「支え合いサポート事業」をはじめ、ボランティアセンター、サロンの推進、貸付、あんしんサポートねっと等の事業を行っています。

NPO法人 特定非営利活動法人 PIPPO

『福祉』を身近に、日常に。 わたしたちNPO法人PIPPOは、障がい者福祉施設で作った製品やハンディキャップのあるクリエーターを応援しています。 この活動は、エシカルな消費活動のひとつです。 障がい者福祉を支援できる消費活動を社会に訴えていくことで、「福祉」が身近になる社会の実現を目指します。

NPO法人 アジア太平洋地域アディクション研究所

NPO法人アパリは、2000年に薬物依存症リハビリ施設「ダルク」のシンクタンクとして設立。政府・行政機関、リハビリ施設等の民間団体と連携しながら薬物依存者の回復支援を行なっています。従来の医療・司法システムの考え方にとらわれず、国境を越えて、アジア太平洋地域におけるアディクション(依存症)問題を抱える本人や家族に対し「休息が必要な人には休息を、知識が必要な人には知識を、仲間が必要な人には仲間を」を理念に回復をサポートしていきます。

社会福祉法人 社会福祉法人 伸こう福祉会

寄付金控除対象
たくさんのよきものを人生の先輩たち、後輩たち、 そして地域に捧ぐ

一般社団法人 みらいTALK

障がいの有無や家庭環境に関わらず、地域に暮らす全ての子どもにとってより良い未来、地域社会を築くために、子どもに関わる多職種が集まり、①防災支援事業を2013年から、②子どもの生活・学習支援事業を2016年から行っています。 防災支援事業では障がいを持つ子と家族のためのサバイバルキャンプ&防災ワークショップを年一回開催しています。 子どもの生活・学習支援事業では生活保護家庭や一人親家庭などの生活困窮家庭の子どもを対象に食事提供も行い、学習支援事業を浜松市内で2カ所、週一回開催しています。

NPO法人 NPO法人 発達はじめの一歩

NPO法人 発達はじめの一歩が運営する「ことばとこころの教室 カナデル」は発達障害を持って生まれた子どもが、自立したその人らしい豊かな人生を送ることを早期療育を通じて支援致します。人々の多様性を尊重しあい、幸せに暮らす社会を目指し活動しています。

NPO法人 未来ISSEY

18歳までの小児がん・心臓病など慢性的な疾患をもつ長期入院・治療が必要なお子さんとそのご家族を支援する法人です。メンバーには経験者の親がいます。だれか相談するところがない方は是非お声かけください。あなたが必要な時にだけ、駆けつけます。

任意団体 障がいのアナ

社会の壁にアナを開ける。 神奈川県藤沢市を中心に「障がい」「福祉」の情報を発信しています。 柔らかく、福祉と社会をつなぐ架け橋に!公式サイトでは、インタビュー記事とコラムを掲載しています。違いを伝えるのではなく、同じであることを伝えたい。新しい気づきとともに、壁に「アナ」を開ける活動をしています。

任意団体 インクルーシブひろば〜みんなおなじ空の下〜

インクルーシブな公園からはじまるコミュニティーを目指す団体です。 「公園」という身近な場所がお互いを知るきっかけの場所に🍀 あたたかい地域の雰囲気を地域のみんなで作っていきましょう✨ 年齢も性別も障がいのあるなしも関係なく、誰もが楽しめる公園の魅力を発信していきます!

NPO法人 リベルテ

わたしたちリベルテは障害のある人たちとともに、そんな「何気ない自由」や「権利」を尊重していける社会や人、関係づくりを行っていきます。 【事業】 福祉事業 ・障害福祉サービス(就労継続支援B型、生活介護、特定相談支援) ・文化事業

NPO法人 子ども総合支援ネットワーク

子どもたちが夢と希望をもって笑顔でいられる社会作りを目指して、子どもたちの居場所をどんどん進化させています!
....

そのほかの社会課題

全ての団体
国際協力をしたい
自然・環境を守りたい
動物を守りたい
出産・子育てを支えたい
子どもに教育を届けたい
女性の支援をしたい
人権を守りたい
就職・雇用支援をしたい
防災・被災地支援をしたい
観光・まちづくりを盛り上げたい
地域産業を応援したい
社会教育を推進したい
医療を支えたい
芸術・スポーツを応援したい
経済を支えたい
市民活動を支えたい
その他

あなたの団体もSyncableに登録して
寄付を呼びかけませんか?

シンカブルで団体登録すると団体の広報ページだけではなく
クレジットカード寄付やバースデードネーションなどを募ることができます。

登録希望の団体の方へ

団体を見つける


  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
  • ポートフォリオを探す

Syncableについて


  • 掲載希望団体の方へ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約(
    一般の方
    /
    掲載団体
    )
  • 特定商取引法に基づく表記

お問い合わせ


  • よくある質問
  • お問い合わせ

関連サービス


  • UNVEIL
  • BRAND PLEDGE
syncable
© 2018 STYZ Inc. All right reserved.
プライバシーポリシー
利用規約(
一般の方
/
掲載団体
)
特定商取引法に基づく表記