学校に行きづらい子どもたちに、映画館へおいでよ!とよびかける『うえだ子どもシネマクラブ』。映画を観る・映画をつくる体験を通じて、新しい学びの場をこどもたちに届けたい!

寄付先

NPO法人 アイダオ

学校に行きづらい子どもたちに、映画館へおいでよ!とよびかける『うえだ子どもシネマクラブ』。映画を観る・映画をつくる体験を通じて、新しい学びの場をこどもたちに届けたい!の画像

NPO法人アイダオ

支援総額

1,462,405円

/ 3,000,000円

48%
  • 支援総額

    1,462,405円

  • 支援者数

    184人

  • 残り

    6日

  • 開始日

  • 終了日

寄付して支援する

藤川 まゆみ

上田子どもシネマクラブが三好大輔監督と一緒に作っていた地域映画「うえだのまなざし」が完成間近と伺っています。2/16と17のお披露目上映会@上田映劇が楽しみです。 上田市内から集まったフィルムには別所線など鉄道の映像が多いと伺って、11月に8ミリフィルムの上映会を共同企画させていただきましたが、感激して泣いてしまう方続出。古い映像の持つエネルギーのようなものを体感しました。 子どもシネマクラブの活動とこの映画制作への応援の気持ちを込めて寄付させていただきます。

加藤 紗希

大応援です。

柳沢 勝美

映画を通して前を向き始めた子どもたち。 そうした子どもたちを温かく迎え、次のステップに向かうためにそっと背中を押してあげる。 そんな学校にしていきます!

由井 杏里

上田映劇さんの佇まい、そこに集まる人、そこを守る人、その全てに惹かれています。なんとか続いていってほしい大切な活動が、資金的な問題で続けられなくなることがないよう、そこを守る人を、みんなで支えていけることを願っています。私にできることで応援させていただきます。

応援しています!

中学校に行けなくなってしまった時に映画と出会い、学校という狭い社会に閉じ込められていた私を救ってくれました。今では高校に通うことができています。 私みたいに映画を通して前を向ける方が1人でも増えたら嬉しいなと思い寄付させて頂きました。応援しています!

応援しています!

南波 美幸

応援しています。 またいつかお世話になるかもしれません。子どもがまた学校がちょっとしんどくなったとき、「映画を見に行こうかな」、そう思える場所があるって本当にありがたいことです。学校は大切だけど、学校だけが全てじゃないと肯定されるようで安心します。微力ですが、また何かしらの形で応援させてください。

釜口 恵太

応援しています!

応援しています!

中村 善志子

子どもも大人も、みんなが必要としている場所です!応援しています!

応援しています!

豊島 晴香

シネマクラブがこれからも上田の子供たちの(そして私たち大人にとっても)心の拠り所としてあり続けますように!応援しています!

応援しています!

応援しています!

応援しています!

応援しています!

尾崎 由香

恒久的に続けられるよう支援があるといいなと思いつつ。いつもありがとうございます。

前田 せつ子

2022年7月「杜人」上映で伺いました。歴史ある映画館の壁一面、太い柱を埋め尽くす監督さんや出演者さんらの熱いメッセージ、時代の逆風の中でここを運営し続けると決めた館長、スタッフさんらの強い意志に感銘を受けました。娘も中学、高校とレジスタンスの時期を過ごしました。その頃、こんな映画館が近くにあったなら!と思わずにはいられません。大事なことはみんな漫画やアニメや映画や音楽やドラマや小説に教えてもらった。この取り組み、チャレンジを心から応援します。

応援しています!

3456789
団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved