学校に行きづらい子どもたちに、映画館へおいでよ!とよびかける『うえだ子どもシネマクラブ』。映画を観る・映画をつくる体験を通じて、新しい学びの場をこどもたちに届けたい!

寄付先

NPO法人 アイダオ

学校に行きづらい子どもたちに、映画館へおいでよ!とよびかける『うえだ子どもシネマクラブ』。映画を観る・映画をつくる体験を通じて、新しい学びの場をこどもたちに届けたい!の画像

NPO法人アイダオ

支援総額

1,462,405円

/ 3,000,000円

48%
  • 支援総額

    1,462,405円

  • 支援者数

    184人

  • 残り

    6日

  • 開始日

  • 終了日

寄付して支援する

素敵な試みですね。応援しています!

青木 研輔

貴団体の活動に敬意を表します。子どもたち未来のために尽力されている皆様の情熱と努力に深く感銘を受けております。微力ながら、私の寄付が貴団体のプロジェクトの一助となり、目指す成果へとつながることを願っております。今後のご発展と、さらなる成功を心よりお祈り申し上げます。

麻生 榮一

一度見学したいです。 微力ながら応援したいです

応援しています!

安藤 ち

とても良い取り組みですね。応援しています!

応援しています!

この素晴らしい活動が長く続くよう、応援しています。

神田 朱未

私も学校に行けなくなった経験を持っています。そんな時に居場所になったのが映画館や劇場でした。応援しています。

応援しています!

応援しています!

小学生の頃不登校だった子どもが大学生になり上田に住んでいます。素晴らしい取り組み、応援しています。

渋谷 陽介

映画を通して学べることも色々あると思います。 私もこんな場所があったら通いたかったなあ。 応援してます!!

浅輪 晴之助

映画館で観れるのを楽しみにしています!

応援しています!

応援しています!

応援しています!

秋山 紅葉

子どもたちが息のできる場所をみんなで支えていきたいね みんなで笑って泣いて生きていこう

応援しています!

仲間がいつもシネマクラブを楽しみにしています。 応援しています!

座光寺 るい

長男が不登校ぎみになったとき、「うえだ子どもシネマクラブ」の存在がとても心強く感じました。学校の先生たちは日々忙しく、仕組みや制度がかえって乗り越えなければいけないものになることもある。むしろ学校の外にいくことで、学校では得られない人との関わりや深い思考が得らることもあります。 地域映画もとても楽しみ。松本版を見て、古い映像は人の関係性を紡ぎ直す役割を果たしているように感じました。 映画は、人と人を優しい距離感でつないでくれるように思います。学校の代わりに行ける映画館があるなんて、最高じゃないか。

3456789
団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved