ノーベル平和賞授賞!! オスロへ日本被団協代表団を送ろう!

寄付先

任意団体 日本原水爆被害者団体協議会

ノーベル平和賞授賞!! オスロへ日本被団協代表団を送ろう!の画像

日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)

支援総額

44,735,000円

/ 10,000,000円

447%
100%
  • 支援総額

    44,735,000円

  • 支援者数

    5,309人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

田代 忠利

応援しています!私は「しんぶん赤旗」の記者として、1982年4月、肥田舜太郎さん、久保仲子さん(愛媛)がオーストリアを行脚されたさいに同行取材をいたしました。講演を聴く人々の真剣な表情を覚えております。クライスキー首相との懇談も報道しました。肥田さんとはその後5月に西ドイツでも、合流した谷口稜瞱さん(長崎)、高比良治郎さん(広島)とご一緒しました。83年秋には西ドイツで小西悟さん下平作江さんとご一緒しました。皆さんのご努力が世界に広まったのです。頭が下がります。ノーベル平和賞受賞おめでとうございます。

応援しています!

応援しています!

松葉 孝子

応援しています! 田中さんのスピーチに、そして、さらに前に進もうとされている被団協の皆様の姿に感動し、学ばせていただきました。被団協の活動を少しでも受け止め、自分のできることから始め、地域のなかに反戦と核廃絶の声を広げていきたいと思います。

応援しています!

地球上の全ての人が笑顔で暮らせますように

ノーベル平和賞受賞、おめでとうございます 受賞式お疲れ様でした スピーチ、とても素晴らしかったです 三日間の滞在中、目の回るような忙しさだったと思います 無事、帰国できて本当に良かったです 皆様におつかれがでませんように

応援しています!

応援しています!

領家 秀美

皆様の長年の弛まぬ努力、本当に頭が下がります。広島在住が長かった私も自分事の様に嬉しかったです。授賞式のスピーチ、感動しました。お疲れが出ませぬようご自愛ください。

ここからが新たなスタートだと思っています。 私も微力ながら応援させてください。

応援しています!

高齢となられて尚、強い信念で行動され続けられている皆様方に頭が下がる思いです。皆様が伝えてこられたことが後世に繋がっていくよう、私にできることをがんばります。ありがとうございます。

応援しています!

ふたたび被爆者をつくらないために頑張って下さい!

応援しています!

応援しています!

応援しています!

応援しています!お疲れ様でした。スピーチ感激しました。ますますのご活躍お祈りいたします。

応援しています!

67891011266

〒1050012

東京都港区芝大門1-3-5ゲイブルビル9階

0334381897

https://www.ne.jp/asahi/hidankyo/nihon/

代表:田中煕巳

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved