ノーベル平和賞授賞!! オスロへ日本被団協代表団を送ろう!

寄付先

任意団体 日本原水爆被害者団体協議会

ノーベル平和賞授賞!! オスロへ日本被団協代表団を送ろう!の画像

日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)

支援総額

44,735,000円

/ 10,000,000円

447%
100%
  • 支援総額

    44,735,000円

  • 支援者数

    5,309人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

ご活動、ありがとうございます。

応援しています!

応援しています! これからも世界平和のために頑張って下さい。

応援しています!

応援しています!

土井 雅美

わたしも広島出身です。家族はみんな被爆者でした。どうして核保有を許すことができましょう。みなさまの活動、心から応援しています!お体に気をつけてどうぞがんばってくださいね。

高橋 一

被団協の積年の活動とみなさまの献身に心からの敬意を表します。

本当にご苦労様です。どうぞお気をつけてお出かけください。

ノーベル平和賞受賞おめでとうございます。この世に、悲惨な核兵器の使用がないことを切に祈っております。後世に、核兵器の悲惨さを語り継ぎ続ける、大切な活動に感謝致します。

応援しています!母親が広島での被爆者で、私は被爆2世になります。少額ですが母親と私の気持ちです、これからも活動応援していきます。

応援しています! ノーベル賞授賞式への一人でも多くの方の出席・参加で、核廃絶を強くアピールしましょう。

髙木 生子

応援しています!

今までの地道な活動が身を結んだと思います。応援しています!

池田 初枝

応援しています! ノーベル平和賞本当におめでとうございます。私は、埼玉でほとんど被団協の活動は目にしたりすることはありませんが、孫たちの未来に関係する核は絶対反対です。 これからも大変でしょうが、活動をおうえんしています。

応援しています!

応援しています!

応援しています!

これからも活動を続けていってください。私も、広島、長崎にささやかながら縁のあるものなので、被爆者の方に、今後被爆者を出さないために、なにか応援できること、参加できることを探していきたいと思います。

岩手県生活協同組合連合会 吉田敏恵

受賞おめでとう! 岩手の被団協や諸団体と力を合わせ、これからも核兵器廃絶にむけ頑張ります。

応援しています!

535455565758266

〒1050012

東京都港区芝大門1-3-5ゲイブルビル9階

0334381897

https://www.ne.jp/asahi/hidankyo/nihon/

代表:田中煕巳

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved