ノーベル平和賞授賞!! オスロへ日本被団協代表団を送ろう!

寄付先

任意団体 日本原水爆被害者団体協議会

ノーベル平和賞授賞!! オスロへ日本被団協代表団を送ろう!の画像

日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)

支援総額

44,735,000円

/ 10,000,000円

447%
100%
  • 支援総額

    44,735,000円

  • 支援者数

    5,309人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

応援しています!

応援しています!

Sato Yukihiro

応援しています!

井門 正美

ノーベル平和賞受賞、おめでとうございます!! 核兵器のない世界平和のために、被団協を応援しています。 私も一個人として頑張ります。

応援しています!

世界中が平安でありますようにと心からの祈りと共に。

応援しています!

受賞、おめでとう御座います! もっと早く受賞しても良かったと思います。 でもコツコツと続けてこられたこの活動に頭の下がる思いです。微力ながら私も核兵器反対と平和を守る努力は続けたいと思います。 これからも応援してます!

活動を続ける皆様を応援しております。

岡田 淳子

応援しています! 本日授賞式です。平和のメッセージがより広く世界に届くと信じています。

長い長い活動がこのような形で評価されたことを心よりお喜び申し上げます。今後とも皆様のご健康を願い、核兵器がこの世からなくなる日が来ることを願っています。

上釜 直樹

日本政府は被爆者の立場で、被爆国として「核禁止条約」の締約国になるべき事は、自明の理です。自民党政府は「米国の核の傘の下に居る日本国が核禁止条約に加盟する事は不可能」と言っています。このように米国に遠慮して「硬直した考えの自民党政府に再考させる方法は選挙です」。「核禁条約参加」は選挙の争点にはなりませんが、「核禁条約参加」には自民党以外の政府を選ぶしか方法が無いようです。

応援しています!

応援しています!

鹿野 牧子

平和への思いが世界中の人々に届きますよう、応援しています。

オスロへの状況SNSで拝見しております。現在また今後の活動を微力ながら応援いたしたす。

これまでの活動に敬意を表します。 どうぞいつまでもお元気でお過ごしください!

応援しています!

一條 治子

心より応援しています!

応援しています!

202122232425266

〒1050012

東京都港区芝大門1-3-5ゲイブルビル9階

0334381897

https://www.ne.jp/asahi/hidankyo/nihon/

代表:田中煕巳

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved