「スタートアップへの投資は投資家だけだけど、非営利への投資(寄付)は誰でも気軽にできる!」河合将樹さん(株式会社UNERI)応援メッセージNancyマンスリーファンディング
2020/11/4 16:09
Nancyと子どもの未来を育んでいく仲間「 #Nancy育て隊 」の募集キャンペーンに際し、株式会社UNERIの河合将樹さんより応援メッセージをお届けいたします!
最初に出会ったのはいつでどこだったか、もはや覚えてないぐらい長い河合くんとは長い付き合いです笑
名古屋のイベントでちょくちょく会うことはあるという感じだったのですが、2つの共通のコミュニティに所属する中でよく会うようになりました。
1つはMIDLAND INCUBATORS。
1つはMAKERS UNIVERSITY。
MIDLAND INCUBATORSは東海のU29の起業家やスタートアップを支援する団体さんです。
コワーキングスペースもあって僕自身もよく利用しており、同じように利用していた河合くんと会うたびによく話していた中で「住田さんこれ申し込みなよ!」と教えてもらったのがMAKERS UNIVERSITY(通称MAKERS)。
こちらは学生を対象とした起業家塾で、名だたる経営者が事業にアドバイスをくださったり、同世代の多くの起業家という仲間に出会えるコミュニティです。
実を言うとMAKERSを運営するNPO法人ETIC.と関わりが深いNPO法人G-netやNPO法人コラボキャンパス三河、あと何回か参加したG1 COLLEGEといった繋がりからMAKERSのことはFacebookで流れてきて知っていました。
ただ、MAKERSには大学生向けのプログラムとU18のプログラムがあることを知らず、「あれってU18でしょ??」と誤解し続けてきたのでした。w
当時MAKERSの事務局でインターンをしていた河合くんに「いや大学生向けもありますよ!」と誤解を解いてもらった僕は、大学7年生にしてMAKERSへ参加し、本当に多くのチャンスをいただいているので、MAKERSにも河合くんにも感謝しております!!
そんな河合くんは東海版のMAKERSをUNERIで創ろうと奮闘中で、つまりは僕も河合くんも志すのはアントレプレナーシップ教育。
お互いに同志として、より多くの子どもたち学生たちが楽しみながら成長していける場を創ってまいりたいと思います!
1人の500歩よりも、500人の1歩。ひとりじゃ円陣を組めない。
2020/11/3 23:24
子どもたちの未来を育てたい!
500人の仲間たちと、子どもも大人も楽しい面白い世の中を作りたい!\(^o^)/
ということで今回のマンスリーファンディングを開始し、発信を続ける中で、こんな連絡をいただくことも増えてきまして。
「本当に少額になっちゃうんだけどいいかな、、??」
「ポンっとまとまったお金を出せればいいんだけど、、」
と。
お心遣い本当に嬉しいのですが、僕たちのマンスリーファンディングは実は他のクラウドファンディングと大きく異なる部分があるのです。
目標が金額ではなく、人数なのです!ババーーン!
支援総額が書いてある欄もあるものの、目標として設定されているのは「目標:500人」という部分のみ。
事業や法人の運営のために大きい金額をいただけることはもちろん嬉しいのですが、それで支援してくださる方々が苦しくなってしまっても持続性が無いと思っていて。
ポンっとお金があってもそれはそれでもちろん嬉しいですが、持続性という意味では少額が長く続くことも同じぐらい嬉しくて、かつ一人ひとりの負担は小さくても多くの方々と一緒に理想の未来へ進んでいけることで生まれる、楽しさやワクワク感ってかなり大きいと思っていて、そんなコミュニティを創りたい!
そんなことを考えています。
タイトルの元になっている「1人の100歩よりも100人の1歩」「ひとりじゃ円陣組めない」というのは僕の尊敬している公務員:山田崇さんの言葉なのですが、まさにその通りだと思うんです。
僕はこの日本を、もっと子どもたちも大人たちも楽しく面白く生きていける社会にしたい。
でもそれは僕1人では絶対に無理です。1人で何かやってもあんまり楽しくないし、面白くないですしね。笑
だからこそ、何十回でも何百回でも言い続けます。
500人の仲間たちと、子どもも大人も楽しい面白い世の中を作りたい!\(^o^)/
円陣に入りたい!と思った皆さま、この指止まれ!です!(*´∀`*)
Nancyと子どもの未来を育んでいく仲間「 #Nancy育て隊 」の募集キャンペーンに際し、Nancy理事の上松恵子さんより自己紹介メッセージをお届けいたします!
僕が上松さんと出会ったのは「ぎふマーブルタウンをこれから立ち上げよう!」というタイミングで。
まだ実績もないイチ学生でしかない僕の話を聞いてくださって、上松さんが立ち上げた保護者団体「岐阜OYA-KO共育委員会」のイベントでプレゼンする時間を取ってくださったことを今でも感謝しております!
設立した「任意団体ぎふマーブルタウン実行委員会」のメンバーの半数はそのプレゼンから繋がってくださったママさんたちで、岐阜OYA-KO共育委員会の皆さんからのバックアップでぎふマーブルタウンが立ち上がったと言っても過言ではありません。
小学1年生のときから「ぎふマーブルタウン」に参加してくださっていた上松さんの息子さんも、もう5年生なんですね。
これからも、より多くの子どもたちが喜びながら楽しみながら成長していける場を創ってまいりたいと思います!
#Nancy育て隊 40名を突破しました!!
2020/11/1 19:12
皆さん、こんにちは!
11月1日、#Nancy育て隊 40名を突破しました!!
開始から2週間で40名の方に#Nancy育て隊になっていただきました!
ありがとうございます(^^♪
1日17円で多くの子ども達の役に立つことができます!!
500名のNancy育て隊、まだまだ募集です!!
残り19日です…
ご支援よろしくお願いします!
500円
【1日17円、子どもの生きる力を育むキャリア教育の発展に貢献できます】
2020名の参加でぎふマーブルタウンを年に3回開催し、ハローインタレストを年間300プログラム子どもに届けられます。
◆サポーター限定のメルマガを配信します
◆「Nancy育て隊」グループへ招待いたします!(任意参加)
→プログラムで起こった子どもの成長事例などレポート配信
→交流会などのコミュニティイベント
などを想定しております。
1,000円
【1日33円、子どもの生きる力を育むキャリア教育の発展に貢献できます】
1010名の参加でぎふマーブルタウンを年に3回開催し、ハローインタレストを年間300プログラム子どもに届けられます。
◆サポーター限定のメルマガを配信します
◆「Nancy育て隊」グループへ招待いたします!(任意参加)
→プログラムで起こった子どもの成長事例などレポート配信
→交流会などのコミュニティイベント
などを想定しております。
3,000円
【1日100円、子どもの生きる力を育むキャリア教育の発展に貢献できます】
337名の参加でぎふマーブルタウンを年に3回開催し、ハローインタレストを年間300プログラム子どもに届けられます。
◆サポーター限定のメルマガを配信します
◆「Nancy育て隊」グループへ招待いたします!(任意参加)
→プログラムで起こった子どもの成長事例などレポート配信
→交流会などのコミュニティイベント
などを想定しております。
5,000円
【1日167円、子どもの生きる力を育むキャリア教育の発展に貢献できます】
202名の参加でぎふマーブルタウンを年に3回開催し、ハローインタレストを年間300プログラム子どもに届けられます。
◆サポーター限定のメルマガを配信します
◆「Nancy育て隊」グループへ招待いたします!(任意参加)
→プログラムで起こった子どもの成長事例などレポート配信
→交流会などのコミュニティイベント
などを想定しております。