ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション

寄付先

認定NPO法人 引退馬協会

誕生日

4月16日

ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーションの画像
Birthday Ribbonの画像

ナイスネイチャ

支援総額

54,127,293円

/ 13,600,000円

397%
100%
  • 支援総額

    54,127,293円

  • 支援者数

    17,155人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

昨年のナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションでは、さらに10頭の引退繁殖馬を受け入れ可能なため、34歳のバースデードネーションでは、引退馬の再就職支援プログラムのための寄付を募ります。

※5月15日の終了時点から、支援者数、寄付金合計が増加しています。こちらは銀行振込によるご寄付の入金が追加されているためとのことです。

ストーリー

※ナイスネイチャバースデードネーションは、引退馬協会の広報部長ナイスネイチャのお誕生日に合わせて、引退馬を生かすための社会的課題に取り組む寄付を募るイベントで、ご寄付がナイスネイチャの飼養費となるわけではありません。

こんにちは。皆さんお久しぶりです。ナイスネイチャです。

4月16日に誕生日を迎えて34歳になりました!人間にすると95歳くらいになるそうです。

今年の冬は厳しい寒さの日も多く、当時の牝馬国内最長寿を記録する36歳まで生きた母ウラカワミユキの血を引く僕もさすがに寄る年波には勝てず、最近は目を擦ってしまって炎症を抑えるための目薬を差してもらったりと、いろいろ大変なことがあり、ご心配をおかけしてしまいました。でも、競走生活を引退して種牡馬になり、その後に引退馬協会のフォスターホースとなってからも、支えてくださるみなさんや、ずっと暮らしている渡辺牧場のみなさんに優しくお世話していただいて、平穏な毎日を送っています。

僕の日常は引退馬協会のホームページに掲載している「渡辺牧場だより」に書いてありますので是非見てくださいね。

  渡辺牧場だより

さて、昨年の僕の「33歳のバースデードネーション」では、「ウマ娘」というゲームに僕が出ていたことで、思いもよらずたくさんの方に参加していただいてとても嬉しかったです。おかげさまで繫殖の仕事を頑張ってきた12頭の仲間を引退馬協会のフォスターホースに迎えることができました。これもご寄付をくださった16,296人もの人達を含めて、インターネットでの拡散などでも協力してくださったみなさんのお力があってこそのものなので、「引退馬協会の広報部長」として僕からも心からの「ありがとう」を言わせてください。

また、バースデードネーションの実施期間が終わった後も毎月継続して寄付してくださる方もたくさんいらっしゃるし、フォスターホースになった馬たちの里親(フォスターペアレント)になってくださった方もいっぱいいらっしゃるって聞きました。本当にどうもありがとう。

たくさんのご支援をいただいたおかげで、「33歳のバースデードネーション」で受け入れることができる、昨年のドネーションの対象である繁殖のお仕事が終わった馬(自身または産駒が重賞を勝った馬だよ)はまだ10頭応募できるみたいなので、このページの一番最後を見てくださいね。
 

《今年のテーマはこれだ!》


今年も僕の誕生日が来たので、またバースデードネーションを開催して、みなさんのお力を貸していただきたいと思い、「ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション」を行うことになりました。繁殖を引退するお父さんお母さんは昨年のドネーションでまだまだ受け付けているから、「もっといろいろな馬も助けて!」とのお声もいただき、今年はテーマを替えてみることにしましたよ。

まず、「バースデードネーションって何?」という方へ説明すると、誰かのお誕生日のプレゼントの代わりに、その人が支援している団体のために寄付をお願いするキャンペーンで、「誕生日=バースデー」と「寄付=ドネーション」という二つの単語を合わせたものです。これまで僕の29歳の誕生日から昨年まで5回行い、20年以上に渡って引退馬の支援活動を行っている認定NPO法人引退馬協会への寄付とさせていただいてきました。

一人一人の力が集まれば大きな力になります。

たくさんの寄付は無理、継続しての支援は難しい…そんな方でもご寄付は500円から行なうことができ、クレジットカードだけでなく、Amazon Payも利用できます。

複数回や毎月続けてのご支援も可能です。

また、引退馬協会は「認定NPO法人」なので、一年分の寄付金受領書を添えて確定申告をすれば所得税が還ってくるという税制優遇も受けられます。


6回目となる今年のテーマは

【引退した仲間の再就職を支援しよう!】です。


「馬の再就職の支援ってなに?」と思われたそこのアナタ。そうアナタです。これから説明しますので良~く聞いてくださいね。

…と思いましたが、難しい話は僕ちょっと苦手なので、ここから先は引退馬協会の人に説明してもらおうと思います。よろしかったら昨年と同じように協力していただけたら嬉しいです。

昨年はコロナっていう病気のせいでなかなかみなさんに会うことができなかったけれど、一日も早くコロナ禍が終息してまた会える日がくればいいなって思っています。それまでは「渡辺牧場だより」で僕の日常をお伝えしていますので、ご覧いただいて、応援、よろしくお願いいたします。

僕からは以上です。

まだまだ長生きできるようにがんばりますので、みなさんもお元気で!


《引退馬協会から説明いたします》


我らが広報部長ナイスネイチャ、ありがとう!

ここからは引退馬協会事務局がバトンを受け継いで説明させていただきます。

ナイスネイチャからお知らせしましたとおり、4月16日から5月15日までの1ヵ月間、今年34歳になるナイスネイチャの6回目のバースデードネーションを、「再就職支援」をドネーションのテーマとして開催し、有名無名を問わず、競走を引退して第二の馬生を歩もうとする馬たちの再就職支援を支援する為のご寄付を募らせていただきます。

「馬の再就職」という言葉に耳なじみのない方も多いと思いますが、引退馬協会では2011年からこの取り組みを行っています。ホームページに再就職支援プログラムについて詳しい内容をご紹介しておりますので、下記URLからご覧ください。

 → https://rha.or.jp/fureai/followup.html

このプログラムではこれまでに32頭の引退馬を受け入れ、乗馬としての初期馴致や再調教(=リトレーニング)を経て27頭が卒業していきました。卒業生たちの第二のお仕事は乗馬やコンパニオンが主で、その馬の性質などを勘案し、譲渡を希望する方とのマッチングなどを経て、適材適所に無償で譲渡をしております。また譲渡後も馬が長くパートナーとして活躍できるように継続的な見守りを実施し、健康診断のために専門家を派遣したり、ご相談に乗ったり、助言させていただいたりと細やかなフォローを行っています。

プログラムにかかる費用(預託料や調教料、獣医療費)はすべて引退馬協会が、会費や寄付やJRAの奨励金を利用して負担しています。

今年度(2021年度)では、第3四半期(2021年6月~2月)までプログラムに参加した馬のためにかかった経費は約1,100万円で、9頭が参加、うち7頭が年度中に卒業(うち、見込み1頭)しました。プログラムの期間はさまざまで前年度からの継続の馬もいますが、1頭あたりにかかる平均は約120万円(*1)の計算です。

 

引退した馬のほぼすべてが体に痛みを抱えています

また、競走を引退する馬たちのほとんどが体に痛みを抱えています。多くの場合はリトレーニングの効率が悪い、歩様が悪いとの理由で切り捨てられてきました。本来なら、治療と療養さえすれば、もっともっとたくさんの馬に再就職の道があると考えています。

この現実をたくさんの人に知ってもらうために、今年のナイスネイチャ・バースデードネーションで取り上げることにしました。

引退馬協会では、そうした馬たちが切り捨てられることなく、第二の馬生を歩んでいくためには、安心して治療・療養・リハビリができる環境が必要だと考えています。これまでも入厩前の治療について、10万円を上限に医療費助成をしてきました(去勢代は別枠で助成)が、もう一歩、療養リハビリにも踏み込めたらと考えています。

治療・療養・リハビリができる環境を用意したい

引退後の治療は時として1年かかる場合があります。療養は長引くと所有者の負担は大きなものとなり、休養させることそのものを無理だと判断し処分してしまうケースが少なくありません。

再就職支援プログラムの入厩までの待機期間は平均6ヵ月ですが、療養に要する期間が3ヵ月を超えた場合は、療養奨励金として4ヵ月目から預託料の半額(月額5万円、上限50万円まで)を引退馬協会が助成します(*2)。

プログラムに入厩した馬が再就職できない場合はどうなるの?

これまでにもプログラムに入ってから治療をしたり、放牧で療養させたりしたことがありますが、今のところなんとか怪我を乗り越え新しい飼い主のもとに旅立っています。しかしどうしても譲渡に適さない馬、譲渡先がみつからない馬は引退馬協会で最後まで責任をもって繋養します。
 
 

《ご寄付の使い途》

今回のバースデードネーションへお寄せくださったご寄付は、収納代行会社から認定NPO法人引退馬協会へ送られ、収納代行会社などに支払う手数料を差し引いた額を再就職支援プログラムに申し込みされた馬に係るリトレーニング費用(馬の預託料、調教料、獣医療費)と、プログラム入厩舎前の医療費助成及び療養奨励費として使います。

目標額は、プログラムに入ることを希望している馬のリトレーニング費用と入厩前の医療費と療養奨励費1頭あたり170万円(*1と*2の合計額)の5頭分850万円といたします。
 
【NEW! 新たなゴールを目指します】
 
引退馬協会事務局です。
 
皆様のご支援により、開始当日早々に目標金額の850万円に到達することができました。
お力添えいただいた方々に厚くお礼申し上げます。
皆様のお気持ちをしかと受け止め、より多くの馬たちの再就職を支援するため、あらためて3頭分510万円を追加して合計8頭分1,360万円を次のゴールとして目指すことといたしました。
 
当会では、競馬を卒業し、当会で引き取った馬たちの状態に寄り添い、第2の馬生を穏やかに過ごせるよう大切に見守って参ります。何とぞ引き続きご支援いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
 


《申し込み資格等》

今回の当プログラムへの申込できる方は、その馬の馬主、調教師、牧場(育成牧場、生産牧場、種馬場)関係者および当該馬の獣医師に限らせていただきます。これは受け入れ予定頭数が極めて限られているため混乱を避ける必要があるためですのでご了承ください。

また、申し込みを受け付けることができる馬は、

  1. 現役で走っている競走馬ではなく、競走馬登録を抹消していること


  2. その馬が申込者への譲渡されることが正式に決まっていること、または当プログラムへの申し込みを所有者が了承していること


が条件となります。

申し込み後はその馬のかかりつけ獣医師による診断を受けていただき、プログラムを受けられる状況にあるかの馬体検査を行います(馬の体調があまりに悪く再調教に耐えられないと判断された場合は受け入れをお断りする場合があります)。かかりつけ獣医師の『健康状態は問題ない』という診断書の提出をもって、プログラム参加の決定といたします。

再就職支援プログラム入厩の際は、当該馬を引退馬協会に無償譲渡していただきます。

申し込みを希望する方は、メール「otoiawase@rha.or.jp」までお申込みください。

譲渡条件等の資料を送らせていただきます。
 



《繁殖を終えた馬(10頭)も引き続き募集しています》

昨年実施した「ナイスネイチャ33歳のバースデードネーション」についての2月末現在の収支は以下の通りです。

  33歳のバースデードネーション収支(2022年2月末現在)
  33歳のバースデードネーションのキャンペーンページ


おかげさまで、2月末現在の寄付金総額は約4,004万円となっております。一方支出総額は、繫養費、輸送費、獣医療費、クラウドファンディング手数料等や長期リスクに備えたプール金の合計金額約2,452万円を計上しております。その結果、差引残高は約1,552万円となります。また、フォスターペアレントの皆様からの維持管理費(会費)301万円を加えると約1,853万円が残高となり、精査の結果、長期リスクを考慮してもまだ受け入れる余裕があると判断しました。

昨年12月16日に「受け入れ馬の追加募集をします」として5頭を追加しましたが、まだ受け入れが可能と判断できましたので改めて10頭を再度追加募集いたします。

前回のドネーションの対象馬である、自身または産駒が重賞勝ちのある種牡馬・繁殖牝馬を所有している方(ご存じの方)は、引退馬協会事務局までお問い合わせください。

なお、譲渡に際し馬代金はお支払いできませんのでご了承ください。         

連絡先 otoiawase@rha.or.jp
 
 


サポートファンディング

このキャンペーンの目標金額の達成をサポートするために、応援したい人が自ら寄付を集めるキャンペーンのことです。

寄付集めをサポートしてみませんか?

Support Fundingの画像

サポートファンディングとは、クラウドファンディングの目標達成をサポートするために、自ら寄付キャンペーンを立ち上げて寄付を呼びかけることができる機能です。目標金額を設定して自ら寄付を集めることで今までよりももっと団体の力になることができます。

大きくない金額でもみんなですれば大きなサポートです。ぜひ以下のボタンからサポートファンディングを始めましょう!

〒2870025

千葉県香取市本矢作225-1

0478-59-0008

https://www.rha.or.jp/

代表:沼田 恭子

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved