コロナ禍の中、医療機関を応援する。BENTO for MASKと言うキャンペーンを立ち上げました。
お蔭様で販売のお弁当の収益から
多くのマスクをい医療現場に送ることができました。街はマスクが手に入る様になり始め、
社会は次の問題へとシフトしました。
「シングルマザーのご家庭での子供の食事問題」
コロナ禍における学校の休校、生活困窮家庭における
学校給食は一日の中で唯一の栄養価の高い「食事」ですが、
今ではその学校にすらコロナの影響で通えず。
仕事を失った多くのシングルマザーと共に自宅待機を余儀なくされています。
生活のメインの「お金の問題は」多くの生活困窮家庭には重くのしかり
今ではまともな食事さえ提供出来ないご家庭も多くあると伺いました。
また時同じく多くの生産者も多くの学校給食が止まり
食材の滞りが出ています。農業、畜産、水産業に至るまでましては低迷する飲食業も止まれば
彼らの生活も経済的にダメージを受け、多くの食材が過剰に食品ロスとなります。
1、子供達の食環境を改善・援助したい
2、親の負担を少しでも軽減させ安心させたい
3、農業始め多くの1次産業を助けたい
そんな思いで始めました。
日頃は国際給食支援を国連WFPを通じて海外に向けて給食支援を行なっていますが、
いまは身近な日本の子供達が「経済飢餓に見舞われています」
この子供達にそして母親や兄弟に「少しでも栄養価のある無添加のお弁当を食べてもらいたい」と思いました。