一般社団法人

asobi基地ユニバーシティ

寄付する

子どもに教育を届けたい

社会教育を推進したい

人権を守りたい

10人のフォロワー

ビジョン

10代前半の子どもたちが、自分からおもしろそうなものを見つけ、驚くようなスピードで世界を広げていく……そんな姿が当たり前に見られる社会を、みんなで作っていきます!

もっと見る

取り組み一覧

親子対象:asobi基地・関東 アウトドア部

事業の目的

asobi基地ユニバーシティは、小学校高学年〜中学生向けの取り組みですが、10代前半になっていきなり「自由」と「自己決定」と言われても、戸惑うケースもあるかもしれません。また、親の側も、その価値を感覚的に理解できないかもしれません。

しかしながら、asobi基地には、乳幼児から小学校低学年の子どもたちがたくさん集っています。

彼らは、年齢が上がり、思春期真っ只中の10代(小学校高学年〜中学生)に差し掛かっても、みずから様々なものに興味を向け、世界を広げることが、大の得意であるように見えます。

“asobi基地” とは、自由な発想や、「やりたい」という意欲が、豊かに引き出されている場。子どもたちは、好奇心の赴くまま、夢中になる体験を重ねながら、すくすくと育っていくからです。

このasobi基地・関東 アウトドア部では、「子どもを自然に触れさせたいけれど、どうしていいかわからない」という親のニーズに応えつつ、asobi基地が大切にする「自由」と「自己決定」に親子で自然に触れられる場を提供しています。

日常生活ではなかなか応えてあげられない、子どもの「やりたい!」を最大限に尊重すると、子どもたちの目が見たことはないくらいに輝き、イキイキとします。


Loading...

これまでの活動

asobi基地キャンプ


「asobi基地の縮図」とも言われる、最大の人気イベント。

新型コロナウイルス前まで:静岡県川根本町で春・夏・秋3回開催。大井川に沿って、蒸気機関車やトーマスSLが走行していることで知られ、南アルプスユネスコエコパークの構成地域でもあり、文句なしの自然がある。50〜60名の定員は、LINE先行募集を開始すると、数時間で埋まってしまう。※現在は川根本町側が受け入れを停止中

2021年〜現在:千葉県御宿町で開催。藤井荘の女将・あゆみさんに声を掛けていただいたことから、asobi基地と御宿のつながりが生まれました!約2,000坪の広大な敷地の広い中庭を貸し切りにして、のびのび過ごします。徒歩2〜3分にある広大な砂浜や、絶景スポット、そして海の幸や地場野菜、地酒「岩の井」など、味覚をたっぷり楽しんでいます。


asobi基地ゆきあそび


子どもを雪に触れさせたいけれど、雪国まで子どもを連れていくのは大変……そんな親子におすすめの雪遊びイベント。ふかふかの新雪で思いきり遊ぼう。新潟県「舞子スノーリゾート」は、スノーレジャーデビューにうってつけの環境とスクールが魅力。長野県「白馬岩岳」開催は、国内最高峰の北アルプス絶景が拝め、子どもを“本物” に触れさせたいならまたとない環境。asobi基地に理解ある民宿を貸し切りるので、子どもが元気でも安心!


asobi基地うみあそび


房総半島の先っぽ、千葉県館山市で開催。海水浴場が開設されない坂田(ばんだ)海岸は、関東とは思えないほど透明度が高く、生き物の姿も豊富。旅館をリノベーションした「館山リトリート」を貸し切って、みんなでお泊り会。地元産の魚介や野菜が、安い上にとても美味しく、自炊で何が食べられるかも楽しみの一つ。参加メンバーが立派なお魚を釣ってくることも!


asobi基地やまあるき


「頑張れ」や「あと、もうちょっとだよ」はNG!? 子どもたち一人ひとりの “やりたい” “気になる” “なんだろう” を大切にしてあげることで、山や森を自由な場所だと感じ、4歳が10kmを難なく歩き切るのが、asobi基地式のやまあるき。入門編のレベル0(横浜市民の森〜鎌倉)から、富士山周辺の金時山、愛鷹山、足和田山等での日帰りトレッキング、そして白馬で開催するプレミアム版も。

これまでの事業成果

2015年の活動開始以来、約70件のイベントを企画・運営。のべ1,000名を越える親子を、本当に自然豊かなアウトドアフィールドに連れ出すことができました。

世の中にアウトドア系の団体は多数ありますが、なんと言ってもasobi基地らしいのは、母子/父子参加、0歳・1歳連れの参加者が多い事実です。

たとえば、子どもを自然の中に連れ出したいと思っても、母子家庭でハードルが高かったり、夫婦で価値観が違ったり、下の子が生まれてすぐで上の子に我慢をさせなければならなかったり、難しいケースは多々あります。

asobi基地・関東 アウトドア部では、どんな家族でもウェルカム。保育士やベビーシッターなど、子どもを見守るプロがキャスト(スタッフ)として同行し、サポートしているため、安心感があるようです。

事業の必要経費

  • 体調不良が原因の「キャンセル料」撤廃基金
  • 主に新型コロナウイルスの影響による、やむを得ないイベント中止で発生する損失の補填
  • 備品を収容しているasobi基地小屋(
    Loading...
    )のメンテナンス、整備
  • asobi基地キャンプ用キャンプギアほか備品、消耗品の購入


何度も通ってくださる常連ファミリーのみなさんが、運営サポート、asobi基地らしい雰囲気づくり、子どもたちの見守り合いなど、ボランティアで積極的に活動してくださっているのが大きな特徴のasobi基地・関東 アウトドア部では、2018年より、その特徴を活かして、寄付サポーター制度を導入しています。


寄付サポーター制度は、こんなふうに役立っています。


その1:体調不良が原因の「キャンセル料」撤廃基金


asobi基地・関東 アウトドア部では、新型コロナウイルスCOVID-19が存在する日常をふまえ、体調不良や保菌リスクがある場合に、安心してキャンセルができるよう、2020年後半より、キャンセル料を原則として撤廃いたしました。(体調以外の私的な理由によるキャンセルは、対象外です)

これまでは、キャンセルに伴う損失や、宿泊施設等のキャンセル料を、参加者側に負担していただいていました。しかしながら、体調不良や、新型コロナウイルス保持の可能性が考えられる場合に、気兼ねなくキャンセルしていただくには、高額のキャンセル料は望ましくありません。

(そもそも、コロナ以前から、子どもは、急に発熱したり、体調を崩したりするもので、直前や当日の発熱で、泣く泣くキャンセルされる方も、少なくありませんでした)

実際、2021年夏・秋のキャンプイベント、そして2022年冬の雪遊びイベントでは、寄付金があったおかげでキャンセル料の負担をすることができました。

少しずつ助け合う形で、ぜひ継続していけたらと考えています。


その2:消耗のはげしいキャンプ備品の更新


2016年12月に実施したクラウドファンディングにより、静岡県川根本町にasobi基地小屋が完成しました。

これにより、今まで、イベントごとに運んでいたり、てっちゃん(芦沢哲也さん)に預かってもらっていたりしたキャンプ道具を、現地に保管しておけるようになりました。

ボランティアで成り立つasobi基地・関東 アウトドア部では、寄付を中心に、有志で持ち寄るなどして、キャンプギアを揃え、asobi基地キャンプを実施してきました。

また、現地サポーター芦沢哲也さんにも、私財を投じていただき、毎回ハンモックを吊していただいたり、asobi基地小屋内に棚を製作していただいたりしています。

が、1回あたり40人・50人規模でのキャンプとなるため、かなり消耗があり、買い換えたり、追加購入したりが、恒常的に発生します。テーブルやチェアは慢性的に不足しており、何かしらの対応が必要です。


その3:低参加費のasobi基地キャンプを続けたい!


現在、asobi基地キャンプの参加費は、1家族あたり3〜4万円台と、世間の水準(おおよそ子ども1人3万円)からすると、かなりリーズナブルな水準で運営できています。

もちろん、前記のような備品代を、参加費から、少しずつ徴収することも可能です。

が、今までも、消耗品の調達等のため、参加費を徐々に高くしてきており、これ以上の極端な値上げをするとなると、参加できる人が限られてくる可能性があり、「誰でもウェルカム」のasobi基地らしさが失われる要因になりかねません。

ぜひご協力をお願いいたします!

一般社団法人

asobi基地ユニバーシティ

https://asobikichi-univ.com/
団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved